



7月27日の今日は【西瓜(スイカ)の日】
理由は、スイカの縞模様を綱(つな)に例えて、【2(つ)7(な)】と言う語呂から、今日になったそうです

今日は何の日?もなんか苦しいのもありますね


りこたんもお姉ちゃんたちもスイカ好き♪
スーパーで1/8カットにされたスイカを購入、更にそれを1/8にスライスして、食後みんなでふた切れずつ頂きました。
りこたん、種を以前は良く飲み込んでしまうので、取ってあげないといけなかったんですが、 今夜は上手に種をのけ、間違って口に入っちゃうとちゃんと吐き出せるようになっていて、びっくりしました。
給食のバイキングとかで出ているもんね。
野菜の歌はご存じですか?
野菜の歌のあとに、おまけのように『果物バージョン』があります。
りこたんはそこが大好きで、毎晩、お風呂で歌っているんですが、
野菜の歌、果物バージョンの歌詞
すいかはすいすいすい
ぶどうはぶんぶんぶん
ばいなっぷるはぱいぱいぱい
りんごは~APPLE(あっぽー)
って言う手遊び歌です。
すいすいすいでは胸の前で平泳ぎするように、ぶんぶんぶんは鼻のあたまを人差し指で豚さんのようにします、ぱいぱいぱいは両手でおっぱいを三回たたきます。そして、あっぽーでは、ジャイアント馬場さんの、『アッポー』のようにします。りんごのアップルと亡き馬場さんのトレードマーク的なジェスチャーが兼ね備わっていて面白く思います。
りこたん大好き~な歌です♪
今夜は、お風呂ではなくデザートの時に歌っていました

さて、昨夜のカメちゃんのコメントにお答えして、今日のチョウジョ、ジジョの朝短時間で作るカンタンな、普段というか質素弁当を載せてみます

チョウジョのは、鰻の蒲焼きの混ぜご飯です。
これは茶碗一杯分で刻まれた蒲焼きとタレがポーションになって冷凍で4、5バック入っていり生協のものです。チョウジョはウナギ好きなので時々利用します。
紅しょうがを添えました。
おかずはポーク粗びきウィンナーをボイルしたもの。我が家のプチトマト。
塩ゆで枝豆。
ポークレモン。(塩コショーして弱火でじっくり焼きます。出来上がりにレモンスライスの汁を絞ってお肉にからめます。スライスは一緒に入れてます。
※豚肉は強火でさっと焼きたいところ、弱火で焼くのは…、強火だとお肉にかかるストレスで縮み硬くなっちゃうからです)
ポークレモンはもちろん、チキンレモンでもいいです!うちの子達は、タレヤキも、照り焼きもしょうが焼きも好きですがレモンと塩コショー喜びます。

さて、ジジョは、オカズがおんなじで、ご飯だけオムライス(風)にしました。

簡単で喜んでもらえて、私も嬉しいです


チョウジョ、ジジョにはキャラ弁はめったにやりません。
女の子なんで、いかに色やまたあんまりガーリックとかのにおいをさせないようにしてます。
また機会があったら載せます


おやすみなさい
スポンサーサイト
さっそく私のわがままリクエストに応えてくれて
お弁当の写真をありがとう♪
そうやって、ささっと何種類も作ってしまうあたりは
さすが手慣れたものですね。3人3様なんてスゴイ!
うちも仕事に出るようになって、生協の宅配を利用してます。
ネットで注文やレシピもあるのね。今度見てみます。
ありがと。
私も祖母の法要でもう2度も実家を往復して
その交通費がとんでもないことになっているので
もうお盆に帰省はできません。
(どっちみち仕事も休めないけど)
お互い、暑さの中で日々の暮らしに楽しみをみつけ
頑張りましょうね。
ファンタジアちゃんも頑張っていると思うと、私もまた
勇気づけられます。
お下がりと言えば、ほんとはりこたんに取っておいた服も
あったのだけど、もう半年も過ぎてしまい、たぶんもう
着られなくなってると思います。。。ごめんね~。
今ではたぶんアイとそんなにサイズ変わらないかと思うので
あまりこれからはお下がりなどあげられなさそうです。
(1歳下のダウン症のお友達に、お下がりもらっているくらい
ですから・・・)
スイカおいしそう!!今年の暑さはスイカ向きですね!(仙台でも)
スイカの日も、野菜の歌の果物バージョンも初めて知りました。
いろいろ考えるものですね。そういうの知ってると楽しいね♪
| カメ | 2010/07/28 22:54 | URL | ≫ EDIT