
今日〆切の運動会の会場である園庭を飾る、りこたんの旗昨夜23時半頃までかかって作ったのを今朝登園の時持っていって提出しました。
紙袋に入れたのをりこたんは自転車から降りると持ちたがったので『じゃあ、りこたんが先生に渡すんだよ』と言うと『はあーい』とお返事

りこたんの顔を見ると2人の担任の先生が合わせて近づいて来てくださり、りこたんが『はいどーぞ』と紙袋ごと手渡していました。
先生が中を確認『わーかわいい!お母さん、がんばりましたねー

』とことばをかけてくださいました。
りこたんの参加する種目は紅白リレーとフラフープの体操です


りこたんはなんと白組さんのスターターだそうです


責任重大です。バトンを落とさず次の子に渡せるかなー……
今までのお姉ちゃん達の頃(チョウジョ1歳半やジジョ1歳の頃の初めての運動会)とはまた違う、感覚があります。
とにかく日頃の練習の成果をしっかり発揮して欲しいと思います。でも落としても、転んでも最後まで自分の区間を走り抜いて欲しいです。
私がドキドキしてどうするんだって!っていう気分です。。
本番がどんどん迫ってきて、親の方が緊張してます。
今日保育園の帰り、園前で何人かのお母さんたちがそれぞれの自転車に子供を乗せて居たとき近くの男の子が『あ、りこたんだー!ママー、りこたんってかわいいんだよー』って教えてくれてました。
たぶんだけど、りこたんはみんなより一回りちいさくて出来ないことも多くて、だから自分達より小さい子(年下みたい)に思えるんだね。
でも、今の四歳児は誰もりこたんをダウン症児とか知的しょうがい児だとか違う枠なんかをぜったい作らず、ありがたい位かわいがりおともだちとして愛してくれてます。
幸せだーって思います。
その男の子のお母さんも『ねーかわいいね』っておっしゃって下さり、『ありがとうね

』って、男の子とお母さんにお礼を言いました。
今日はりこたんと2人で駅前通りに寄り道をしました♪
2人でちょっと早めの晩御飯を外食しちゃいました

たまには許して!って2人のお姉ちゃんたちにはお弁当を買って帰ってきました。
やっと洗濯が出来た~!
今日は早く寝ます!
スポンサーサイト
こんばんは
運動会うまくいくといいですね~\(^-^)/
りこちゃん頑張って!!
| みい | 2010/10/17 20:14 | URL |